260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

また、本市を取り上げて様々な配信をしていただいている個人方々などに対しましても情報提供させていただき、より効果的で有効な広報、周知に努めてまいりたいと考えております。 ○議長中澤俊介) 4番、松本有利子議員。 ◆4番(松本有利子) 本市個人サイトさんたちの影響力は大きいですし、よい試みであると思っております。  再質問です。

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

農林水産課長三ツ俣光浩君) 事業につきましては広報周知をしておりまして、事業者から申請がありましたら審査していく予定でございます。 ○委員長三木千明君) 佐久間 勇委員。 ◆委員佐久間勇君) 分かりました。  続きまして、予算書の133ページ、付属資料では16ページになりますが、6款2項2目の森林環境整備事業につきましてお聞きいたします。  

印西市議会 2022-02-18 02月18日-03号

今後も本制度状況等を注視しながら、市においても制度広報、周知を図ってまいります。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員。 ◆3番(藤江研一) 既に対応しているということで安心をいたしました。  最後に、(5)、再生可能エネルギー導入目標です。改正地球温暖化対策推進法が昨年5月に成立し、本年4月に施行されます。

四街道市議会 2021-12-08 12月08日-05号

設備導入以外でも、節電や節水、ごみ分別ごみ減量化分別徹底、自家用車から公共交通機関への利用の転換、エコドライブ推進、また脱炭素電力への切替えなど、日常生活の中で取り組むことのできる行動の見直しも、二酸化炭素などの温室効果ガス排出量の削減につながる取組になりますので、市民皆様にはこうした行動を実践していただけるよう提案して、広報、周知をしてまいりたいと考えております。  以上です。

印西市議会 2021-09-01 09月01日-02号

市といたしましては、市商工会関係機関連携を図りながら、このような国、県の支援制度広報周知相談対応を行うとともに、市内中小事業者経済状況の把握に努め、市にとりましてより効果的で、有効な支援策について現在検討しているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

本年、市制100周年を迎えていることを契機にして、千葉都心の未来を発信する機会を様々な宣伝媒体を使い、希望の広がる千葉都心まちづくり広報、周知活動を要望します。  幕張新都心では、幕張新都心拡大地区新駅設置JR海浜幕張改札口新設予算が計上されます。幕張新都心都市機能強化交通機能分散化を図るための新駅整備は促進すべきと考えます。

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

市が連携して広報・周知を行って、バラ園秋バラシーズン来場が過去最高だったとの御答弁がございましたが、連携協定を結んだのですから、これまで以上の広報強化は当たり前です。 バラ園春バラは、今年はコロナ禍で閉園しておりましたが、通年ですと春バラ秋バラシーズントータルでおよそ10万人の来場が八千代市にはあります。それをどう生かすのか。

富津市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会−12月04日-03号

ニホンザルは、高宕山自然動物園に行けば見れるんだと広報周知を行っていただき、適切な管理運営をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  何点か質問させていただきまして、新しい取組を始めようとしていることに非常に安心しました。今後も、市民方々が今以上に安心して過ごせる富津市を目指して市政運営をお願いしたいと思います。  正直、質問時間がまだたくさん余っております。

印西市議会 2020-06-08 06月08日-02号

給付金に係る今後の対応といたしましては、引き続き市の広報紙及びホームページへの掲載市商工会連携をするなどいたしまして、広く広報、周知を図ってまいりたいと考えております。また、申請をいただいた事業者皆様に対しましては、迅速に給付手続を行っているところでございますが、そのほか数多くいただいている問合せなどにつきましても、引き続き一人一人丁寧に対応してまいりたいと考えているところでございます。

成田市議会 2020-03-03 03月03日-05号

県によりますと、市町村の具体的な役割といたしましては、保健所と連携した可能な範囲での住民相談及び季節性インフルエンザ対策を中心とした、住民感染症対策広報、周知とのことから、本市では、市のホームページをはじめ成田ケーブルテレビ地域情報誌広報なりた、区長回覧などにより市民皆様新型コロナウイルス感染症について、適宜、情報を発信するとともに、感染予防についての的確な情報の提供に努めているところであります